今年は梅雨が早くに明け、記録的な猛暑が続いています。
職人にも暑さに負けず修理工事に頑張ってもらってます。
そんな中で、先日ご依頼いただきました修理工事が無事完工しましたのでご紹介したいと思います。
場所が、千葉県市川市です。
今回ご依頼いただいたA様のご自宅は、築40年以上経つ建物でした。
そして、雨漏りしていたのが1階の廊下の天井でした。
雨漏りしている箇所の上に登ることができたので上がってみると、屋根(瓦屋根)と外壁の両方が絡む場所がありました。
この外壁の立ち上がり箇所をよく見てみると年数が経ち劣化が大分進んでいるのが確認できました。
穴が開いてしまい、中に指を入れることができる所もありました。
これだけ劣化が進んでしまった外壁からですと、雨漏りはしてしまいます。
塗装で雨漏りを止めるのは難しい為、雨漏り箇所のみの金属サイディング工事で雨漏りを止める方法をご提案させていただきました。
金属サイディングは横張りで張っていく外壁のサイディング材です。
もちろん、雨漏りを防ぐためにとても優れている面があり、その一つに金属サイディングの造りの中にその答えがあります。
金属サイディングは下から張っていくのですが、材料すべてに水切がついており、仮に強風や叩きつける雨が降ったとしても、
サイディング材の内側に雨水が入ることはありません。
そして、とても錆びにくいガルバリウム鋼板を使っている材料なので、長期間に渡り雨漏りからお家を守ってくれます。
少し材料が高い修理工事になりますが、とてもメリットのある、修理工事と言えるでしょう。
一枚ずつ、しっかりとサイディング材をかみ合わせて張っていきます。
張り終わると、とても見栄えも良くなります。
ちなみに今回は、屋根と外壁間に新規で板金で水切りを付けさせていただきました。
雨漏りしている箇所と、千葉県市川市のA様のご自宅の築年数から考えると屋根の防水シート(アスファルトルーフィングシート)が劣化していることが考えられたので、瓦屋根の下に雨水が流れていかないようにするためです。
ここまでの修理工事で、今回の千葉県市川市のA様のご自宅で起きた雨漏りは確実に止めることができました。
もちろん、雨漏りの再発に保証を10年間お付けすることができます。
ちなみに、修理工事に掛かる費用が、部分的な金属サイディング工事と、新規で取り付けた板金の水切りの工事両方を合わせて
25万円位でした。
当然、建物全体のリフォーム工事で金属サイディング工事をお受けすることはできますが、雨漏りレスキューでは、雨漏りを止める為に、部分的な金属サイディング工事をすることも大歓迎しております。
他業者の方に断れた方や、見積金額に納得がいってない方などいらっしゃいましたら、一度ご連絡下さい。
雨漏りレスキューは、年中無休で受け付けております。
即日対応が可能な場合もありますので、ご相談下さい。
会社概要
会社名 | サポートワークス |
---|---|
代表 | 青木真一朗 |
所在地 | 〒260-0844 千葉県千葉市中央区千葉寺町47-1 |
TEL | 0120-277-022 (代表 / 043-445-8878) |
FAX | 043-445-8879 |
info@amamori-rescue.com | |
事業内容 | 雨漏り調査および改修工事、屋根葺き替え工事、防水工事全般(コーキング防水、屋上防水、屋根防水、ベランダ防水など)、塗装工事、外壁/内装工事、リノベーション/リフォームに関する工事など |