屋根からの雨漏りで、天窓からの雨漏りが実は意外にも多いのです。

その原因は、屋根の構造上にあります。

屋根に四角の開口部を作りそこにはめ込むようにして、天窓を取り付けます。

そして、周りを防水テープを使って雨仕舞いをします。



施工後、15年以上経つと天窓から雨漏りしているお家を良く見ます。仮に、10年未満で天窓から雨漏りするようでしたら売主に連絡しましょう。瑕疵担保責任があります。これは、国土交通省が定めてる法律です。新築から10年未満の間に「屋根等の雨水の侵入を防止する部分」に欠陥が見つかった場合、売り主がその責任を負うことが義務付けられています。

では、なぜ?天窓からの雨漏りがよく起きるのでしょう?

その原因は、雨仕舞いした防水テープの劣化等が考えられます。たとえ、天窓の周りを防水テープでしっかり止めたとしても年数が経てばボロボロになります。強風が伴う大雨が降れば屋根材との隙間から雨水が入ってきてしまい、そのまま下の方に流れて行った雨水は天窓の周りにぶつかります。その時に、防水テープが劣化していればそこから雨水が入ってしまい雨漏りとなるのです。

屋根の上に登り状況を確認したとしても屋根全体はきれいに見えているかもしれません。屋根材と野地板との間で起こっている事なので目視での確認は難しいと思います。

修理の方法としては、天窓の周りの防水テープを貼り直せば雨漏りは止まるのですが、実はそう上手くはいきません。

屋根葺きをする時は、屋根の下から上方向に向かって屋根材を葺いていきます。したがって、天窓周りの屋根材を剥がすには屋根の1番上の方から屋根材を剥がしていくしかないのです。

一般の方がやるのは大変危険なので止めた方がいいです。もちろん安全面でのこともありますが、素人の方が屋根材を剥がしうまく元に戻せなかった場合、別の原因で雨漏りを発生させる可能性もあるからです。ましてや、スレート屋根の場合は屋根材を2本のステンレス釘で打ち付けているため一旦剥がした屋根材を元に戻すのは現実的に考えて難しいと考えます。

天窓から雨漏りしている場合、100%雨漏りを止めるとなると屋根の吹き替え工事が1番確実です。

しかし、天窓のシール部分等の劣化が原因で雨漏りしている時もあります。その場合は、コーキングでの補修工事で雨漏りを止めることもできます。ただ、複雑な屋根の造りですと別の箇所にも原因があったりして雨漏りが止まらない場合もあります。もし、天窓から雨漏りしている場合は専門の方に一度見てもらいましょう。

東京都新宿区のUさんは別の業者の方から葺き替え工事のみの修理を提案されたそうです。補修工事はできないとの事です。

私どもが、直接現場を見た時に天窓周りのシールもだいぶ劣化が目立ってました。できればあまりお金をかけず補修工事で雨漏りを止めたいとの事でしたので一度コーキング補修を入れてみました。その結果、東京都新宿区のU様のお家の場合は雨漏りが止まりました。

その時の、感謝の言葉です。

東京都新宿区U様

家を建ててから10年ちょっとで屋根から雨漏りがしました。天窓からの雨漏りで直すには100万円以上かかると言われたので別の業者さんにも見てもらうことにしました。そこで雨漏りレスキューさんと出会い、説明された内容は別の業者さんと大体一緒でしたが、補修工事で直る可能性もあるそうなのでお願いしました。修理の後にちょうど雨が振りましたが見事に雨漏りが止まりました。屋根の上での作業で危険ですし自分ではとてもじゃないけどできそうもなかったのでやってもらってほんとによかったです。また修理代金のほうも思ったより安く済んで助かりました。

年中無休で受け付けております!

会社概要

会社名 サポートワークス
代表 青木真一朗
所在地 〒260-0844 千葉県千葉市中央区千葉寺町47-1
TEL 0120-277-022 (代表 / 043-445-8878)
FAX 043-445-8879
E-MAIL info@amamori-rescue.com
事業内容 雨漏り調査および改修工事、屋根葺き替え工事、防水工事全般(コーキング防水、屋上防水、屋根防水、ベランダ防水など)、塗装工事、外壁/内装工事、リノベーション/リフォームに関する工事など