今回は施工不良が引き起こした雨漏りをご紹介します。

千葉市中央区の方からのお問い合わせでした。

「1階の天井から雨漏りしているから見てほしい。」とのご相談を受け、まずは雨漏りの原因を見つけるための調査へ伺いました。

案内された場所が玄関入ってすぐの所でした。階段手前の天井に雨漏りしているのを発見です。

雨漏りのシミ跡が壁にも広がっていました。

雨漏り箇所の上は部屋内ではなく下屋根でした。まずは下屋根に行き、雨漏りの原因箇所を見つけるための調査開始です。

どうやら雨漏りしている箇所はちょうど下屋根と外壁が交わっているところのようです。

依頼者の方の話ですと、以前に大掛かりなリフォーム工事を行い、その時に下屋根も金属屋根に葺き替えたそうです。

しかし、下屋根と外壁の立ち上がりに壁押さえと呼ばれる役物で施工しているのが見当たりませんでした。

下屋根を葺き替えた後に外壁のリフォーム工事を行った可能性もありますが、今となっては確認することはできません。

もし先に外壁のリフォーム工事をしていたら、この立ち上がり箇所には雨仕舞的な施工はされていないことになります。

そこで逆に外壁に雨漏りしそうな箇所がないか調査することにしました。

しかし、雨漏りしそうな原因箇所を見つけることはできませんでした。

そうなると目で見ることができない立ち上がり箇所の中に問題がありそうです。

今回の雨漏り修理は既存の屋根材を剥がし新しく屋根を葺き替えるしかありません。

剥がしてみないと中がどうなっているのかわからないからです。

後日、修理工事のご依頼をいただいたので、写真と合わせてご紹介したいと思います。

まずは既存の屋根材を撤去していきます。

立ち上がり箇所を確認してみると、やはり本来あるべき『捨て水切り』と呼ばれる役物がありませんでした。

これでは雨漏りするのは当然ですし、はっきり言って施工不良です。

きちんと防水シートを貼り、立ち上がり箇所に雨漏りしないように役物(捨て水切り)を取り付けていきます。

雨漏り箇所の写真ではありませんが、こちらの方がわかりやすいので載せました。

次に屋根材を葺いていき、細かい箇所から雨漏りしないように施工していきます。

屋根材を葺いていきます。

.

棟から雨漏りしないように防水テープを貼ります。

立ち上がり箇所には「壁押さえ」と呼ばれる役物を取り付けていきます。

棟板金を取り付けたら施工完工です。

前回リフォーム工事をお願いしたのは何でもできる大工さんだったそうです。

すばらしい大工さんはたくさんいます。

しかし、何でもできるからと言って今回のような施工不良を起こしているのもたくさん見てきました。

正直なところ、屋根のリフォーム工事は専門の業者にお願いすることを強くお勧めします。

構造をあまり理解していない人間が施工すると至る所で雨漏りしてしまうからです。

ましてや工事が終わってすぐ雨漏りしてきた上に業者に逃げられては最悪です。

雨漏りレスキューは当然屋根のリフォーム工事や修理工事を得意としてます。

また、あらゆる屋根工事に対応していますので、屋根の雨漏りやリフォーム工事で業者選びにお悩みの方は一度ご相談下さい。

会社概要

 

会社名 サポートワークス
代表 青木真一朗
所在地 〒260-0844 千葉県千葉市中央区千葉寺町47-1
TEL 0120-277-022 (代表 / 043-445-8878)
FAX 043-445-8879
E-MAIL info@amamori-rescue.com
事業内容 雨漏り調査および改修工事、屋根葺き替え工事、防水工事全般(コーキング防水、屋上防水、屋根防水、ベランダ防水など)、塗装工事、外壁/内装工事、リノベーション/リフォームに関する工事など